<便利グッズの虜>濡れた傘が不快な人々へ!吸水折り畳み傘カバー使用のすすめ
こんばんは。
狐子です。
今日はシェアせずにはいられない便利グッズを紹介します。
私の近所では、壊滅的に見かけないのですが、そんなに需要ないのでしょうか?
なくても困らないけれど、
あるとスーパー便利なアイテムシリーズ第一弾はこちら。
吸水性のある折り畳み傘の袋(カバー)。
1年中、雨の降る可能性がある日本。
梅雨でもないのに、1週間雨が降るなんてことも珍しくないですよね。
私は長い傘が嫌いです。
なんなら傘が嫌いです。
とはいえ、外国人のようにずぶ濡れ&乾燥待ちを決め込む気も毛頭ないので、
妥協案で折り畳み傘を持ち歩きます。
コンパクトで便利ですが、一度使うと完全に水を切ることは不可能だし、
そのまま電車の中に持ち込むと足が濡れて超絶不快!!
自分の足だけならまだしも、他人様の足にも危害が及びます。
かといって鞄の中に入れるのは論外。
そこで役立つのが、折り畳み傘用の吸水機能付きカバーです。
しかし!どんなものでも良いかというとそうではありません。
1、がばっと開く
2、自分の傘のサイズに合う
3、安い、笑
まず1は、画像を見てもらえば一目瞭然。
庶民の味方ダイソーで見つけましたが、
大変使いにくかった。サイズの問題ではなく、出し入れの問題。
対してこちらは300円ショップで見つけたチャックでがばっと開くバージョン。
がさばりますが、雨の日は傘がある時点でがさばるので大目に見れます。
2が以外と盲点。サイズが合わないことがあります。
雑貨屋で見つけたカバーは、
その隣にディスプレイされたコンパクトな折り畳み傘専用で、
私の標準サイズの傘には合いませんでした。
購入するところだったのでセーフ。
そして3つ目。これ重要。
なぜなら、私はよく落とします笑
滅多に物は失くさないのですが、傘のカバーだけは過去に何度も失くしています。
雨の日に駅構内でよくカバーの落とし物見かけませんか?
あれの一部は私のです笑
だいたい、折り畳み傘を買う時、カバーがついていますが
あれってなんのため?
ペラペラで全くの役立たずなんだけど。
いっそのこと付属のカバーに吸水性をもたらしてくれたら最高!!
楽天で見つけたケース。ご覧になってみてください。
愛らしいデザインもあります。
![]() |
折りたたみ傘袋 マイクロファイバー超吸水傘ポーチ 2面超吸水 傘ケース 携帯 便利 収納バッグ ペットボトルカバー 折り畳み傘袋 男女兼用 価格:890円 |
![]() |
送料無料 折りたたみ 傘 吸水 ケース 傘ケース アンブレラケース 折り畳み 傘 吸水 カバー 価格:1,280円 |
サイズの確認お忘れなく。
誰かの為になることを祈って。