ラスベガスの魅力はここにも!ダウンタウン(フリーモント)に宿泊してみた!「Hotel D」
こんばんは、妖子です!
念願のラスベガス旅行!
楽しみのひとつは豪華なホテル!!ですよね!

しかし、何もギラギラとストリップ近辺にそびえ立つホテルだけが、ラスベガスのホテルではありません!
今日は穴場(?)であるダウンタウンのホテルとダウンタウンに泊まるメリット・デメリットをお話しします!
※2018年に宿泊した際の情報です。
ダウンタウン宿泊のメリット
ダウンタウンというのは、地図で見るとこんな感じです。


えっ?!こんな狭いの?
そう、それこそが
ダウンタウンの魅力!
とにかくコンパクト!
部屋からエントランスまで何分も歩かなくて良い!
ホテルからコンビニまで何十分も歩かなくて良い!
ちょっと出ればすべてある!

ストリップ通りはメチャクチャ楽しいけれど、何度も行っていると、どんどん我が儘になり、ドラッグストアまでの遠さ、入口までの遠さ、に疲れて来ることも。
そんな実情があり、前回はじめてダウンタウンに泊まったのです。結果から言うと大正解でした。
あとは、
- ノースアウトレットへの近さ
- ストリップ通りよりもカジノのベットが全体的に安い
というのも魅力!!!!!
カジノも街に比例してとてもコンパクトで、皆さま陽気です。ディーラーもカジュアルな人が多いので、プレイヤーも巻き込んで皆でワイワイしながら楽しめます!

ダウンタウン宿泊のデメリット
- ストリップ通りから距離がある
- 高級なお店やレストランは無し
- 繁華街から外れると不審者が多い
お気に入りのショップがノースアウトレットにない場合は、ストリップまで出かける必要があります。それぞれの利点を謳歌したかった我々は、前半はストリップに泊まり、後半にダウンタウンに宿泊しました。英断!
どこまでも庶民に寄り添った歓楽街というイメージなので、高級なお店でオシャレに決めたい!という願望はストリップで叶えましょう。
ホームレスや物乞いはストリップ通りにもいますが、ダウンタウンの方が多く、危険度合も高いイメージ。だいたい違法にラリッてるので、何をしでかすかわかりません。メイン通りからは外れないようにしましょう。
ダウンタウンのホテル「D」
なぜここにしたのか、今となっては思い出せないのですが、結果オーライ!
普通のホテル!
でも、それで良いのです!大満足!

ホテルに入ると、すぐ目の前にチェックインカウンターがあるのです!!
いいわ、無駄に歩かないって、最高だわあぁ~。
もちろんフロントから部屋までも近いし、カジノで迷子になることもない。
そういえば、シャワーに謎の穴があったのですが、これって何?わかる人教えてください。
いかがでしたでしょうか?
ダウンタウンもなかなか楽しそうじゃないですか?
それぞれの目的に合わせて、旅程を組みましょう!!!