2019バンダイチャンネルお試し無料会員の注意点!入会と退会のタイミング!
こんばんは、妖子です。
いよいよ妖怪アニメを見た過ぎて、会員制のアニメサイトに手を出し始めました。
登録すれば最初の1カ月は無料というバンダイのアニメ視聴サービスを手始めに利用してみて、
まんまとやられました!!
有料会員にある予定はなかったのに・・・。
皆さん忘れないでください。
無料である→有料会員にすることが企業の目的であることを!!
誤解のないように言っておきますが、月額1,000円で見られるシリーズも多いので、決して悪いサービスではありません!
ただ、知らないでポンっと登録すると損します!
損をしてしまった妖子から注意点です!
※1カ月無料を試すだけで、有料会員になる予定がない方向け。ただし、1は全員共通。
1、登録は月初にすべし!
月のどのタイミングで入会をしても、課金対象は、入会した同月の末日に退会しない場合です。
たとえば、月額が発生する前に退会するためには、次のようにする必要があります。
①10月1日に入会→10月31日退会(1カ月まるまる無料で楽しめる)
②10月22日に入会→10月31日退会(無料で楽しめるのは10日しかない)
どう見ても②が損!
そして、妖子は完全に②のパターン。
気付いた時にはちゃっかり有料会員になっていました。
2、登録時のメールは要チェック!
登録時のメールは必ずチェック!
1で仕組みはおわかり頂けましたよね?
そしたら、メールでダブルチェック!
赤線部分をしっかり確認しましょう。
以上、とても短い内容ですが、知っているのと、知らないとのでは大違い!!!
1,000円支払ってしまった妖子は、ジャンル「ホラー」で絞り込み、100話くらい見てやろうと毎日意気込んでおります!
っっしゃっっっ!!!!
3、いざ退会
退会はとっても簡単、数秒で終わります。



知らないって損だ。
知らないってだけで、そのサイトのイメージが悪くなってしまいますから、お互いのためにも先にルールは知っておこうと心に誓った妖子であります。