「ラブホの上野さん」の男性向け恋愛テクニックを女が読んで思うこと<漫画レビュー>
こんばんは、妖子です。
twitter発祥、ドラマ化まで果たした話題の恋愛指南漫画。
男性向けが圧倒的に多かった本書に関して、女である妖子が何を思ったか率直に書きましょう。
簡潔に言うと、「モテてる男は無意識にやってるな」と感じた内容多し!
では、いこう!
☆基本情報☆
楽天koboで読む
タイトル:ラブホの上野さん
単行本:全9巻
ジャンル:恋愛指南書、ギャグ
見どころ:「誠実」に行動すれば本当に効果あり
連載年:2014年~2018年
全セクシャリティが参考に出来るコミュニケーション術
レクチャー対象は、女性を狙う男性であることが圧倒的に多いです。
とはいえ、どんなセクシャリティにも通用する小技も少なくありません。
なんなら、恋愛にとどまらず、通常の人間関係やビジネスにも濃密に関わる内容となっております。
人間のコミュニケーションの根幹は同じ、ということですね。生きるって大変だ。
心理学の専門用語および常套手段で攻めまくる
恋愛指南書の呼び名は伊達じゃない。
・フットインザドア
・ダブルバインド
・Rの質問
・5W1H
誰しもが耳にしたことのある基礎編から、馴染みのない専門用語まで、出るわ出るわの無尽蔵。
ただし、専門用語が出てくるからといって、難しさは一切ありません。
上野先生が、漫画と下らない筋書きで、わかりやすく教示してくれます。
ラブホテルの受け付け前でケンカが始まり、
そうした事実を聞くと、
デートが上手くいかない、セックスしたい、勇気が出ない、セックスしたい、モテたい!、セックスしたい、
モテ男たちは実際にやっている
本作品のポイントはここでしょう。
私の周りでモテるなぁと思う奴は、指南内容を自然と心得ている奴が多い。
例えば、先に出てきた「Rの質問」。これは、「~でしょ?」と相手に訪ねることを言いますが、だいたいモテ男達はやっています。
「~でしょ?」「そーそー!」
簡単に言うと、会話を弾ませて女性を気持ちよくする術を身に付けているわけですが、その一つ一つを丁寧に解説しているのが、上野さんです。
先にも申した通り、営業であれば、クライアントとの交渉術として、教師であれば、生徒との何気ない会話術として、恋愛以外の場面で生かせる部分もたくさんありそうですよね?
毎話読みきりのお手軽指南書
その量、数ページ。
読み応えのあるレクチャーと、なかなかスマートなオチ、タイムリーなパロディネタ(ホントに多い、クドいくらい)が仕込まれた下らないギャグ、とてんこ盛り。
その分、文字は多めですが、図解が多い分、書籍よりも圧倒的に読みやすいです。
ハッピーエンドもあれば、バッドエンドもあり、飽きずに気楽に読めるので、ギャグ漫画としても最高です。
単行本ですと、中表紙(?)がオススメで、おそらくラブホで起こる実話なんだろうな、と思われる内容の1ページ漫画が興味深い。

真実は小説より奇なり。
大変素敵な作品でしたが、残念だったのは、「
世の中は本当にいろいろと悩まれているんだなぁ、